茶の道 茶箱卯の花点 準備3

| コメント(10) | トラックバック(0)

 

ものもらいもようやく治ったかな?って感じのtaishiです。

 

昨日の続きです。

 

110126-1.jpg

この状態から。

 

110209-11.jpg

茶杓を茶碗の上に、斜めに伏せておきます。

 

110209-12.jpg

帛紗を茶杓を拭くときの状態に捌いて

 

110209-13.jpg

茶碗と茶杓の上にのせます。

 

110209-14.jpg

これで準備完了。

 

110209-15.jpg

茶箱に蓋をし、

 

110209-16.jpg

お盆にのせ運びます。

(ものもらいがまだ治ってないので密かにメガネです。(笑))

ここまでの流れは水屋での準備の部分です。

 

後から聞いたのですが、この茶箱。

母の嫁入り道具として持ってきたものだそうです。

ちゃんと残してあるもんなんですね〜

 

やっと先々週のに追いつきましたが

ここからのお点前は次回。

 

ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより   



ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hairwithyou.com/mt/mt-tb.cgi/497

コメント(10)

おはようございます。
ほんと・・・準備までが、大変〜。

お母様の木箱、こうやってtaishiさんが使われるようになるっていうのも素敵なことですね!

またお点前を拝見に参ります!(笑)

茶道と言うのは「お茶をたてる」だけではないのですねぇ。。
そしてお母様の嫁入り道具を息子が使うなんて。。どちらにとってもうれしいことですね。

実は私、メガネフェチ。。。メガネのたいちゃんがとっても見たいなり〜〜(笑)

ものもらいが・・・治ってきて 良かったですね〜^^

お母様の道具ですか♡
いいですね〜^^

taishiさんのお兄さんや弟さんは やっていないのかな?
兄弟代表で頑張ってやってください
次が楽しみーーー♡

こんにちは。

今から出かけるので応援ぽちぽちぽちで許してね♪

こんばんは^^
お母様の道具をtaishiさんが使われて
受け継がれていくなんて素敵なことですね。
ひとつひとつの動作が静かで
きっと心も穏やかなんですね。
P☆

コメントする

 

プロフィール

 
 
     
  • 中野 大士" 中野 大士(なかのたいし)

    肩書き
    ○京都生まれの32歳
    ○京都 奈良屋 店主
    ○美容室勤務
    ○居酒屋バイト終了
    ○釣りバカ(エギング)
    ○フットサラー
    ○料理人(素人です)
    ○実は二級建築士
    ○バイク乗り(とうとう復活)
    ○恋愛相談カウンセラー
    ○読書家(マンガ 小説など)
    ○茶道家(嘘です)
    ○陶芸家(自称)…etc     
 
 

ウェブページ

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
OpenID対応しています OpenIDについて

最近のコメント

このブログ記事について

このページは、taishiが2011年2月11日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「茶の道 茶箱卯の花点 準備2」です。

次のブログ記事は「やりすぎたかな・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

http://www.pecope.com

run-periodic-tasksスクリプトを実行中です...