ルッコラもネギもベランダで順調に育っているので
調子にのって(笑)今度は、去年食べたゴーヤの種を密かに残しておいたので
これでゴーヤを栽培することにしました!
ほんまは、苗を買ってきてやるほうが簡単だそうですが
せっかくなんで種から挑戦!!
あかんかったら苗買いに行きます!!(笑)
これが、ゴーヤの種です。
去年食べ終わったあと、綺麗に洗い
テレビの上に置いたままでした(笑)が
なんとか使えそうな感じです。たぶん・・・・
ほんまは、もう少しあったはずなんですが、気付いたら4つだけに(笑)
まずは、種の先っちょの部分をハサミで切り取ります。
右の種のようにちょっと出っ張っている部分を切り
左の種のようにします。切り過ぎないように慎重に。
ここから根がでてきます。
これを適当な大きさの容器にティッシュをひき、水を入れ
そこに種を置きます。
あまり水が多すぎるとカビたりするそうなんで
浸かってしまわない程度に控えめに入れます。
置いておく場所は出来るだけ温かい場所。
ほんまは25~30℃くらいの場所が良いそうです。
3、4日もすれば、先ほど切った所から根が出てくるそうです。
うまいこといくかわかりませんが楽しみ~~~!!
ブログランキングに参加しております!
1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!
記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。
Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと
して頂ければ一気に押して頂けます!
こちらにも是非一度ご来店ください!!
taishiより
ブログランキングに参加しております!
1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!
記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。
Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと
して頂ければ一気に押して頂けます!
こちらにも是非一度ご来店ください!!
ゴーヤってあの噂の栄養価の高い野菜ですよね
いぼいぼした
私は食べた事なくこの国にきてしまいましたが、、
種から育てると いっそう かわいいですよね
どんなになるかな
今度はゴーヤですか(笑)
ベランダの日除け対策には抜群らしいし食べても美味しい。。ときたらやるっきゃないですよねv( ̄ー ̄)v
このまま気温が安定してくれればいいね~~。
頑張れゴーヤ(爆)
こんどはゴーヤに挑戦ですか^^
まずは芽がでるか すごい楽しみです(笑
これから季節もいいし初挑戦の野菜って
わくわくしますね^^
ゴーヤ、種からですか~!
我が家では苗から育ててますが、種からちゃんと育ったら、喜びも倍増っすね!
ちょっと苦いから私は実は苦手とするところですが、妻が大好きなんですよね~。
なので頑張って育てますんで、taishiさんも愛情いっぱいで育ててくださいね~!!(笑)
ゴーヤ大好きーーー♡
taishiさんすごいね^^
どんどん広がる taishi菜園^^
いいね♡
ほー 凄いわ~。
芽が出てくれると嬉しいですね~。
ぽちぽちぽち
こんばんは^^
ゴーヤの栽培ですね。
種は今頃なんですね。
大きく育ってくれると良いです。
お料理をしたゴーヤのお写真を拝見させていただくのが
待ち遠しいです。
楽しみのしています(^^)
P☆
はちきんイジーさんへ
そうそう、そのゴーヤですわ
そっかぁそちらには無いのですね
けっこう苦いから嫌いな方も多いですが
くせになる苦さというか
まぁ美味しいです
機会があれば食べてみてくださ~い
ちゃーさんへ
今度はゴーヤに挑戦です(笑)
けっこう僕好きなんです
ちゃんと育つかわかりませんが
楽しみで~~す!
ロクロちゃんさんへ
次はゴーヤっす!(笑)
そうなんですよ~
めっちゃ楽しみです
また報告しますね~
さぶさんへ
種から挑戦でっす!!
さぶさんとこでも育ててはるんですね!
これは負けてられないっす!!(笑)
愛情たっぷりで頑張りまっす!!
あやさんへ
taishi菜園!拡大中でっす!!
ゴーヤ美味しいですよね
楽しみ~~
キラキラママさんへ
すごいでしょ~
芽が出てくれるのを期待してま~~す!!
あきさんへ
そうなんです~
ちょうどこれから植えるのがいいみたいで
若干忘れかけてましたが・・・(笑)
また報告しますね~