茶の道 風炉薄茶点前 その2

| コメント(14) | トラックバック(0)

 

昨日の続きです。

9/30訂正

(茶杓の位置が僕から見て左側になってますが右側でした・・・)

 

100929-6.jpg

建水を左側に置くところまで書きました。

ここから柄杓を蓋置きに置く流れです。

 

100929-7.jpg

左側に置いた柄杓の節の下を左手でとり、

右手を添えます。この時、柄杓の合は水平に。

 

100929-8.jpg

僕側から見たらこんな感じ。

この状態から建水の中に入れてある蓋置を右手でとり

内側から回し、風炉の左側に置きます。

 

100929-9.jpg

左手の位置を変えないまま

右手で柄杓を写真のように水平にします。

 

100929-10.jpg

写真のように右手に持ち替え、

見えにくいかもしれませんが、風炉の左側にあるのが竹製の蓋置。

 

100929-11.jpg

蓋置の上に持っていき、

置くと同時にコンっと音を鳴らします。

 

100929-12.jpg

そのまま手だけじゃなく、体ごと柄杓を下げ

写真くらいの位置でスッと手を離します。

 

100929-13.jpg

建水を左手で左ひざ前まで出し。

こんな感じで準備完了!

9/30訂正

(茶杓の位置が僕から見て左側になってますが右側でした・・・)

 

 

100929-14.jpg

姿勢を正し、やっとここからお点前本番。

 

ここまでだけでも覚えることがたくさん・・・

覚えきれそうもないので今回はここまでで終了してもらいました。

難しいけど少しずつ覚えていきます。

 

ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

コメント残していって頂ければ必ずコメント&応援ポチッとさせて頂きます! 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより 

 



ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hairwithyou.com/mt/mt-tb.cgi/356

コメント(14)

こんばんは!
やっぱり「シュ」とされてますね!
お仕事とお稽古をちゃんと両立するって難しいと思うのですが、継続されていることがすごいなぁと。
私も「能」と「吹奏楽」とをやっていたんですが、やっぱり
練習に行けなくなることが多くて・・・(苦笑)

でも、taishiさんを見ていたら、「また頑張ろう」と思いますよ!!

今晩も 凛としてお点前を。
長い伝統から培われた 動作の流れは 無駄が一つも無く
綺麗ですね。これからも 日本人の心のよりどころとして
不滅ですね。
特に 昨今の心ないひとの動作を見るにつけ
こういう 心と所作の鍛錬は大切にしていきたいです。

ポチポチポチ

覚えることが たくさん・・
写真を見ているだけでも
おさえのポイントがいっぱいで難しそうです
お稽古が たくさん必要なのでしょうね
姿勢が美しくなるのは いいですね
いつのまにか 腹筋も背筋も使ってますから!
あ! 茶道ダイエット?(笑)
でも確かに効果ありとみました
頑張ってくださいね
ぽち全部完了です

こんにちは。

今日は、おーくんの学校が受験の日でお休みなので
おーくんとお出かけしようか考え中。
ということで、応援だけで。

ぽちぽちぽち

細かいところまで (こそっと 音をたてるとか)

いろいろあるんですね

意味づけができると覚えやすいんでしょうか

こんなに 茶道が難しいとは知りませんでした

こんばんは☆彡
本当に覚えることがたくさんですね。
右と左の違いがそれほど重要だとは…(^▽^;)
おそらく長年かけて考えられ、全ての動作に意味があるのでしょうね。
「置くと同時にコンっと音を鳴らします。」
この意味が知りたい。コン♪

本日も全て応援完了です。
明日は楽しい週末にしてくださいね。
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

僕は仕事ですが・・・(笑)

コメントする

 

プロフィール

 
 
     
  • 中野 大士" 中野 大士(なかのたいし)

    肩書き
    ○京都生まれの32歳
    ○京都 奈良屋 店主
    ○美容室勤務
    ○居酒屋バイト終了
    ○釣りバカ(エギング)
    ○フットサラー
    ○料理人(素人です)
    ○実は二級建築士
    ○バイク乗り(とうとう復活)
    ○恋愛相談カウンセラー
    ○読書家(マンガ 小説など)
    ○茶道家(嘘です)
    ○陶芸家(自称)…etc     
 
 

ウェブページ

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
OpenID対応しています OpenIDについて

最近のコメント

このブログ記事について

このページは、taishiが2010年9月30日 23:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「茶の道 風炉薄茶点前 その1」です。

次のブログ記事は「楽焼体験に行ってきました!! その3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

http://www.pecope.com

run-periodic-tasksスクリプトを実行中です...